
2023年6月15日に発表された「僕が見たかった青空」。通常「僕青」。
合計で23人のメンバーが発表されましたが、その中でも注目を浴びているのが西森杏弥(にしもりあや)さん。
グループ発表直後から「可愛い」「推したい」と世間では話題になっています。
今回はそんな西森杏弥(にしもりあや)さんについて、出身中学や高校についてまとめてみました。
こんな人にオススメ
- 西森杏弥の出身中学や高校が知りたい
- どんな学生なのか知りたい
目次
西森杏弥(にしもりあや)のプロフィール|高知弁(土佐弁)が可愛いと話題

西森杏弥のプロフィール
名前:西森杏弥(にしもりあや)
身長:156cm
生年月日:2003年7月18日
出身地:高知県
血液型:A型
アピールポイント:土佐弁
パーソナルカラー:イエベ春
西森杏弥さんは高知県出身です。
メンバー唯一の四国出身ということで四国の4県民からは応援の的ではないでしょうか。
そして高知出身であるということで、アピールポイントはやはり高知弁(土佐弁)。
可愛い見た目+方言は多くの人に定評があり、人気者になれる大きな要素です。
そして、なんといってもそのルックスはメンバーのなかでも頭一つ抜き出ています。
案の定、ツイッター上では多くの人から「可愛い」「推せる」と話題です。
早速西森杏弥さんを推しに決めている方もいることがわかりますね。
このようにデビュー間なしから、人気者の西森杏弥さん。
出身中学や高校はどこなのでしょうか。
西森杏弥(にしもりあや)の出身中学高校はどこ?場所は高知県?

西森杏弥さんの中学や高校はどこなのでしょうか。
学校のHPなどから名前がヒットし、通っていた学校が判明したのでご紹介していきます。
西森杏弥(にしもりあや)の出身中学は仁淀川町立仁淀中学校

郵便番号:〒781-1804
住所:高知県吾川郡仁淀川町川渡109
西森杏弥さんの出身中学は仁淀川町立仁淀中学校。
学校の位置する仁淀川町というところは、人口4500人程度の自然豊かな町です。


とても自然豊かな場所ですね。
今頃、仁淀川町では西森杏弥さんがデビューしたということで大盛り上がりではないでしょうか。
そんな仁淀中学校の規模もとても小さく、1つの学年が10人程度で3学年合わせても30人程度です。
かなり少ない人数ですね。
子どもの数も減っているため、これから学生数はどんどん少なくなっていくのではないでしょうか。
また、西森杏弥さんは中学3年生の頃、人権作文コンクールで入賞しています。
題名は「九月一日が悲しみの日にならないように」。
子どもの自○が多い9月1日について、書いたとのことです。
とても考えさせられる内容であることが題名を見ただけでもわかります。
作文でコンクールに入賞した過去もあり、とても真面目で勉強にも積極的に取り組む学生だったのではないでしょうか。
西森杏弥(にしもりあや)の出身高校は高知工業高等専門学校

郵便番号:〒783-0093
住所:高知県南国市物部200-1
偏差値:59
西森杏弥さんが現在通っているのは、高知工業高等専門学校ソーシャルデザイン工学科。
高専は5年生の学校で西森杏弥さんは2023年現在5年生、よって2023年度が学校生活最後の1年ということになります。
そして高知工業高等専門学校の偏差値は59ということで、学力として高めです。
よって西森杏弥さんも、比較的頭の良い学生ということがわかります。
しかし、アイドルデビューするにあたってどのように学業を両立させていくのでしょうか。
中退、休学という選択肢もありますが、最後の1年で中退するのも考えにくいです。
調べてみたところ、高知工業高等専門学校は単位制でありオンライン授業も取り入れているとのこと。
もしかすると、オンラインで授業ができるような授業を選択したりしてアイドル活動と両立できるよう工夫しているかもしれません。
西森杏弥(にしもりあや)は高専でも大活躍だった

西森杏弥さんは、中学だけでなく高専でも大活躍で非常に充実した学生生活を送っていたことがわかります。
ここでは西森杏弥さんの高専での実績をご紹介していきたいと思います。
西森杏弥(にしもりあや)は高専のダンス部でコンクールに出場
そんな西森杏弥さんですが、高専ではダンス部に所属していることがわかっています。
そして、2021年11月9日には高知市文化プラザかるぽーと大ホールで開催された第44回高知県高等学校総合文化祭にメンバー7人でダンスの発表会に出場しています。


高知県高校総文では今年度よりステージを使った大規模な開会式を実施することになり、その中のステージ発表の代表として高知高専ダンス部に推薦があり、演舞しました。
短い期間での選曲、構成、振り付け、練習等の準備は大変でしたが、本番では楽しく踊りきることができました。
なお、同総文内で11月13日に開催された第58回高知県高等学校舞踊合同発表会においても、同じダンス部7名が2曲のダンスパフォーマンスを発表しています。
引用:高知高校総文の開会式でダンス部が発表|新着情報|高知工業高等専門学校 (kochi-ct.ac.jp)
やはりアイドルになるだけあってダンス経験はあるようです。
そして出場メンバー数を見てもわかる通り、当時は7人の中でも最高学年であることがわかります。
コロナ禍でコンクールができなかった日々が続いていたとは思いますが、コンクール出場時は最高学年として後輩たちを引っ張っていたのでしょう。
実際のダンスの実力はわかりませんが、これからダンスを披露する機会もあるので注目です。
西森杏弥(にしもりあや)は学内のコンクールでも佳作をとっていた
また西森杏弥さんは、学内のコンクールである『POPコンクール 「友達に紹介したい本」』で佳作に選ばれています。
11月9日・10日開催の星瞬祭で、応募作品から予備審査を通過した34作品を展示し、一般入場者・学内教職員の投票による審査を行いました。審査ではたくさんの方々の投票と、あたたかい感想が寄せられました。
審査の結果、9作品の入賞作品が選ばれ、受賞者の表彰が12月9日(月)に校長室にておこなわれました。
校長先生から受賞者一人一人に表彰状と記念品が手渡された後、感想とともに激励の言葉が述べられました。
引用:令和元年度高知高専POPコンクール 「友達に紹介したい本」受賞者決定|図書館 *新着情報*|高知工業高等専門学校 (kochi-ct.ac.jp)
選抜された学生の中に西森杏弥さんの名前が確認できます。

中学生の頃も県の作文コンクールに入選されて、今回の「友達に紹介したい本」という学内コンクールでも佳作に選ばれる西森杏弥さん。
文章を書いたり本を読んだりするのが好きなのではないでしょうか。
中学・高校ともに真面目に学校生活を送っていたことがわかります。
まとめ|西森杏弥(にしもりあや)は高知の高専出身!

いかがでしたでしょうか。
今回は「僕青」メンバーの西森杏弥さんについて出身中学や高校、そして学生生活について調査していきました。
結論としては、西森杏弥さんは仁淀中学校出身で現在は高知工業高等専門学校に通っていることがわかりました。
そして、中学の頃には作文コンクールで入賞、現在は偏差値59の高専に通っているということで頭の良い学生であることがわかります。
「可愛い+勉強できる+高知弁(土佐弁)」といった人気者要素が詰まった西森杏弥さん。
今後メディアに出ることでさらに人気が増していくでしょう。
今後の活躍にも期待です。
それで最後まで読んでいただきありがとうございました。
おすすめ記事