
元スケート競技者であり現役のプロスケートアスリートとして活躍する羽生結弦さんが2023年8月4日に結婚を発表しました。
予想だにしなかった突然の結婚発表ということで多くのファンに衝撃が走ったのではないでしょうか。
今回は羽生結弦さんの結婚によるショックのような世間の反応や、羽生ロスの声についてまとめてみました。
こんな人におすすめ
- 羽生結弦の結婚でショックを受けている人の声が知りたい
- 羽生結弦ロスでショックを受けている人はどれくらいいるのだろう?
羽生結弦が結婚を発表

2023年8月4日に羽生結弦さんが結婚したことを自身の公式ツイッター(X)で発表しました。

羽生結弦さんの結婚発表の文章を見てみると、結婚に関する内容は「羽生結弦は入籍する運びとなりました」という部分のみとなります。
相手やその詳細については一切触れられていません。
その他は「今後の人生も、応援してくださっている皆様とスケートと共に全力で前へと生きていきます」といった、今後の決意や感謝を伝える内容になっています。
極端に結婚についての内容が薄いのは、たくさんのファンが喪失感を感じないようにであったり、結婚相手を守るための配慮ではないかと考えられます。
周囲への感謝や配慮の気持ちを忘れない、とても羽生結弦さんらしい結婚報告ではないでしょうか。
【世間の反応】羽生結弦の結婚でショックの声

羽生結弦さんの結婚発表を見聞きして、かなりのショックを受けた人もいると思います。
これまで皆んなのアイドルであり、笑顔見せてくれた羽生結弦さんが誰かのものになってしまったという喪失感はとても大きいのではないでしょうか。
実際にツイッター(X)上での投稿を元にショックに感じている意見を見ていきましょう。
このように羽生結弦さんの結婚報道を受け、ショックを感じている人はとてもたくさんいることがわかると思います。
突然の結婚報道に気持ちが整理できない人が続出しています。
しかし、そういったショックの声が生まれる反面、「今回の結婚報道で益々好きになった」という声も見つかりました。
実際に結婚報道後でもファンの数は減ることなく、YouTubeチャンネルなどでは、むしろ登録者数が増えているといった不思議な現象も起こっています。
以前から一部のフィギュア関係者の間では「羽生選手が入籍したら、ファンが離れてしまうのでは」との意見もあった。しかし、別のファンは「減らないと思います」と断言。その上で「羽生くんを好きな人って、まず才能と人柄とセンスにほれている。
引用:東スポWEB
羽生結弦さんのファンは顔やスタイルというよりも、一選手としての才能や人柄に惚れているとのこと。
今回の結婚発表では、そうした羽生結弦さんのスケートに対する思いやファンへの配慮が溢れていました。
そういった一面に感心した人も多く、ファンの減少どころか増加につながったのではないかと思われます。
羽生結弦の結婚発表でロスの声

羽生結弦さんの結婚報道によって、ショックを受けた人も多い中で、羽生結弦ロスの声も多数上がっています。
ツイッター(X)上で羽生結弦ロスを感じているファンの投稿を確認してみましょう。
このように羽生結弦ロスを感じている人もたくさんいることがわかりました。
結婚が発表されたのは金曜日ということもあり、「月曜日から会社にいきたくない」「仕事を休みたい」と感じている人が続出していますね。
過去の事例から見ても有名人が結婚した次の日は休暇をとる人が多いため、今回の羽生結弦さんの結婚報道でも会社を休む人がたくさん出てくるのではないかと考えられます。
そんな羽生結弦さんの結婚によるロスは経済にも影響を与える可能性も考えられます。
羽生結弦ロスでANA株価暴落の可能性も

羽生結弦さんの結婚発表によって経済にも影響を与える可能性も考えられます。
特にANAの株価が暴落するのではといった懸念点もあるようです。
ANAは羽生結弦さんが所属している企業で、スポンサー契約などを結ぶ日本を代表する航空会社。
そんなANAですが、羽生結弦さんの結婚により、これまで羽生結弦さんのおかげでANAを積極的に利用していた顧客が離れていくのではないか、と考えられるようです。
実際に過去にも福山雅治さんの結婚により、所属事務所のアミューズ株が急落したという過去があるようです。
ミュージシャンで俳優の福山雅治さん(46)が所属する大手芸能プロダクションで、東証第1部に上場する「アミューズ」の株価が急落した。
引用:JCASTニュース
経済にどれほどの影響が出るかは不明ですが、ファンへのダメージはある程度大きいことがわかりました。
しかし、そんな中で羽生結弦さんの結婚報道により、人柄や姿勢に惚れたことで新たにファンが生まれるという、類稀なる現象も起こっているようです。