
スケートのプロアスリートとして活動する羽生結弦さんが2023年8月4日に結婚を発表しました。
突然の結婚発表ということで世間では衝撃が走っています。
そんな中、羽生結弦さんの結婚相手が男性なのではないかという噂が立っています。
そこで今回は羽生結弦さんの結婚相手が男性と言われてる理由についてまとめてみました。
こんな人におすすめ
- 羽生結弦さんの結婚相手が男性と言われる理由について知りたい
目次
羽生結弦が結婚発表!しかし相手は不明

2023年8月4日に自身の公式ツイッター(X)を通して羽生結弦さんの結婚が発表されました。

羽生結弦さんらしく常に向上心を持ち続けるプロ意識には感服します。
あくまでここまでこれたのは、多くの人に支えられての事なんだという思いがとても伝わってきます。
しかし、結婚について触れられているのは「入籍する運びとなりました」という部分だけです。
その他は今後の気持ちやスケートとの向き合い方が中心の文書となっていますね。
そのため、疑問が多く残る結婚報告になったこともあり「結婚相手は男性ではないか?」と噂が飛び交っています。
羽生結弦の結婚相手が男性と噂される理由3選

羽生結弦さんの結婚相手として「浅田真央でないか?」「高校時代からの同級生ではないか?」
このような結婚相手に関する疑問が多く言われている中「結婚相手が男性ではないか?」という噂も出てきています。
男性が男性と結婚するという状況になるので不思議に感じますが、一体なぜこのような噂が生まれているのでしょうか。
その理由を見ていきましょう。
結婚相手が男性と噂される理由①|恋愛対象が男性であると噂されていたから
羽生結弦さんの結婚相手が男性だと噂されている理由の1つは「恋愛対象が男性であると噂されているから」というものがあります。
以前から「羽生結弦さんの恋愛対象は男性なのではないか?」と噂されることが多かったためです。
羽生結弦さんと言えば、負けず嫌いな男らしい面がある一方で、色白でどこか中世的な顔立ちであるという一面もあります。
そういった点から恋愛対象が男性ではないかと言われるようになったとのことです。
羽生選手の場合、見た目が中性的ですから、「女の子っぽく」映ることが ままあるのでしょうね。
引用:Yahoo知恵袋
このように、恋愛対象が男性と噂されている中に、結婚報告がされたために「結婚相手が男性ではないか?」と言われるようになったのかもしれません。
結婚相手が男性と噂される理由②|入籍の事実しか公表されていないから
羽生結弦さんの結婚相手が男性と噂される理由の2つ目が「入籍の事実しか公表されていないから」というものがあります。
今回の結婚発表を見聞きして漠然と「羽生結弦は結婚したんだ」と思った方が多いのではないでしょうか。
しかし、厳密にいうと「入籍」と「結婚」は違います。
入籍・・・すでにある戸籍に入ること
婚姻・・・法律用語で夫婦になること
結婚・・・日常用語で夫婦になること
引用:Hanayume
結婚は婚姻届けを出して新たに戸籍を造ることを言います。
その反面、入籍するのは既に存在している戸籍に入ることを指すとのこと。
そして今回の羽生結弦さんの発表を見ると「入籍しました」と表現されており、「結婚しました」とは表現されていません。
もしかすると、男性の戸籍に羽生結弦さんが新たに入ったという可能性もります。
そういった言葉の意味の違いから、羽生結弦さんが男性と結婚したのではないかと噂されるようになったのではないでしょうか。
結婚相手が男性と噂される理由③|性別について述べられていないから
羽生結弦さんの結婚相手が男性と噂される理由の3つ目が「性別について述べられていないから」というものがあります。
一般的に芸能人やスポーツ選手が結婚を報告する際、「兼ねてからお付き合いしている○○○○さんと結婚する運びとなりました」「一般男性(女性)と結婚することになりました」と表現することが多いです。
しかし、今回の羽生結弦さんの結婚発表では「入籍する運びとなりました」の文言のみであり、性別については全く言及されていません。
そのため、ツイッター(X)上では「結婚相手が男なのではないか?」とツイートされていました。
ファンに気を遣って結婚について、結婚に関する文言は深く書かなかったのでしょうか。
文言が少し足らなかったために結婚相手が男性という噂が立ったのかもしれません。
羽生結弦の結婚相手は男性の可能性はゼロ

羽生結弦さんの結婚相手が男性ではないかと噂されていますが、その可能性はあるのでしょうか。
今回の羽生結弦さんの「入籍する運びとなりました」の表現が「結婚する」と同様の意味であると仮定しておきます。
その前提条件で考えた際、羽生結弦さんの結婚相手が男性である可能性はゼロであるとされています。
というのも、日本の法律上同性婚は一切認められていないためです。
なぜ日本では同性同士の結婚ができないのですか。 A 配偶者を「異性に限る」と明文化した法律はありません。 ですが、日本では現在、戸籍の性別が同じ2人の婚姻届は「不適法」として受理されません。 民法や戸籍法にある「夫婦」という言葉が男女による婚姻を前提としているためです。
引用:北海道新聞
近年は多様性を重視しようということで、同性婚ができる国も増えており、「日本も同性婚できるのではないか?」と感じている方もいるかもしれませんが、日本で同性婚はできません。
そのため、羽生結弦さんが男性と結婚し入籍したという可能性はゼロと言えます。
2023年8月段階では羽生結弦さんが結婚した相手は公表されていませんが、今後結婚相手との目撃情報が出てくるかもしれません。
今後の羽生結弦さんの情報にも注目していきたいです。