
2023年10月7日に渋谷スクランブル交差点にてアメ車が歩道に突っ込む事故が発生しました。
流行の中心地で人通りの多い場所での衝撃的な事故に注目が集まっています。
そこで今回は渋谷スクランブル交差点事故犯人の顔画像や名前が特定されているのかや、改造アメ車の詳細についてまとめてみました。
こんな人におすすめ
- 渋谷スクランブル交差点事故の犯人の名前や顔画像が特定されているのか知りたい
- 渋谷スクランブル交差点事故で突っ込んだアメ車の詳細が気になる
目次
渋谷スクランブル交差点でアメ車が歩道に突っ込む事故発生

2023年10月7日の午後7時半頃、渋谷スクランブル交差点付近でアメ車が歩道に突っ込む事故が発生しました。
歩道を歩いていた7人が車にはねられてしまい、1人が骨盤骨折の重傷と1人は頭蓋底骨折の疑いで5人が打撲の怪我を負ったとのことです。
7日午後7時半ごろ、渋谷区道玄坂のスクランブル交差点近くで乗用車が左折する際にガードレールにぶつかり、喫煙所近くの道路にいた7人がはねられました。
引用:ABEMA TIMES
不幸中の幸いでガードレールが車の勢いを抑制してくれたためか、死亡した人はいませんでした。
渋谷スクランブル交差点で事故ったのはアメ車。
西口側から道玄坂方面に左折した際、左の車輪を上げて曲がったためそのままバランスが取れず喫煙所に突っ込んだ模様。
(画面左下から出てる車) pic.twitter.com/k9aualiGDh— かなみの (@kanamino_5050) October 7, 2023
衝突する瞬間の動画を見る限り、左折時に大きく車体が膨らみその勢いで左側の歩道に突っ込んでいることが確認できます。
やはりガードレールに突っ込んだこともあり、車道の真ん中までは車体は及ばず跳ね返っているような様子も伺えますね。
場所としては渋谷駅から「渋谷109」に行くまでの道にある喫煙所付近です。

3連休の初日に大事故を起こしてしまった事故の犯人は特定されているのでしょうか。
渋谷スクランブル交差点事故の犯人特定か?

渋谷スクランブル交差点の事故を起こした犯人は特定されているのでしょうか。
顔画像や犯人の名前などをツイッターやニュースの内容からまとめてみました。
渋谷スクランブル交差点事故の犯人の顔画像
渋谷スクランブル交差点事故の犯人は特定されているのでしょうか。
結論としては、事故の犯人の鮮明な顔画像は公表されていません。
唯一、犯人の姿をとらえたものはアメ車がカーブを曲がる瞬間を上から撮影した動画の一部切り取りです。

事故車はアメ車で左ハンドルなので、写っている人物が運転手であることがわかります。
白い服を着ている人物でしょうか。
その他ネットでの噂ではジーパンをはいていたという情報もあるようです。
遠隔から撮影したものであるため、詳細な容姿や顔画像は確認できないということになります。
それでは、事故を起こした犯人の名前は特定されているのでしょうか。
渋谷スクランブル交差点事故の犯人の名前
渋谷スクランブル交差点で事故を起こした犯人の名前は特定されているのでしょうか。
結論からすると、渋谷スクランブル交差点で事故を起こした犯人の名前は明らかにされていません。
犯人についてニュースなどで報道されているのは以下の情報のみです。
- 名前:20代の男性
- 居住地:茨城県土浦市?
かなり情報が少ないですね。
ナンバープレートが土浦ナンバーであることから、茨城県土浦市に住んでいる可能性が高くなります。
実際に犯人の名前が公開されていないことに対して、疑問を感じている人もいるようです。
現在は犯人の名前は特定されていませんが、成人している男性のため調査が進み次第報道されるのではないかと思われます。
そんな渋谷スクランブル交差点で事故を起こしたのは、一体どのようなアメ車だったのでしょうか。
渋谷スクランブル交差点歩道に衝突したのは改造アメ車だった?

渋谷スクランブル交差点で事故を起こしたアメ車についてどのような車だったか見ていきましょう。
実際に走っていた車の車種は、オールズモビルというメーカーが販売している「カトラス」であることが判明しています。

1897年に設立されたアメリカの自動車メーカーであり、かなりの老舗であることがわかります。
しかし、そんな歴史ある車ですが日本の法律には適合しない違法改造が行われている車であったそうです。
ハイドロという油圧システムを使って、車体をはねさせるホッピング機能を付けた車に改造されています。

曲がる時に車体が大きく傾いていることが確認できますね。
重心も右に傾くためハンドル操作を誤ってしまったものだと考えられます。
死者は出ていませんが、違法車を運転し重傷を負わせてしまったとのことでかなり厳しい刑罰が下されるのではないでしょうか。